会社概要
社名 | 社会福祉法人こばと | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-42-18 |
||||||
TEL | 048-871-1610 | ||||||
FAX | 048-884-4660 | ||||||
設立 | 2015年8月 | ||||||
役員 |
|
||||||
評議員 | ① 坂井 典香(弁護士) ② 高田 哲臣(株式会社高田コンサルティング代表取締役) ③ 松山 昌司(公認会計士[松山公認会計士・税理士事務所]) ④ 佐藤 佳代子(学校法人簡野学園羽田幼児教育専門学校学術顧問) ⑤ 道端 欣一(税理士[道端欣一税理士事務所]) ⑥ 馬場 誠一郎(東急ホテル元総料理長・城西国際大学元非常勤講師) ⑦ 松下 幸生(税理士税理士[松下幸生税理士事務所]) |
||||||
事業内容 | 保育園の運営 | ||||||
公表情報 | 社会福祉法人こばと 現況報告 |
社名 | 株式会社チャイルド・ピース |
---|---|
所在地 | 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂4-8-23 |
TEL | 048-714-5113 |
FAX | 048-714-5116 |
代表者 | 代表取締役 山本 育子 |
役員 | 取締役 應本 健 取締役 堀田 知邦 監査役 福間 智人 顧 問 松山 昌司 |
設立 | 昭和53年4月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 保育園の運営及び経営
保育及び育児に関するコンサルティング業務 |
沿革
1978年 | 小鳩保育園 開園 |
---|---|
1998年 | 保育園運営会社 有限会社チャイルド・ピース 設立 |
2003年 | さいたま市ナーサリールームとして認定。「ナーサリールーム」とは、さいたま市が政令指定都市へ移行した際、待機児童解消目的で導入された認可保育所とほぼ同等の施設基準を要求されるさいたま市独自の保育施設です。 |
2010年 | 保育園の定員を75名に増員 |
2011年 | 株式会社チャイルド・ピースに商号変更 |
2012年 | 保育園の定員を79名に増員
「小鳩家庭保育室」を開園(9月) |
2013年 | 「小鳩スマート保育所 上池台」を設置(11月) |
2014年 | 「小鳩保育園
永代」を設置(3月)
小鳩保育園の定員を81名に増員(4月) 「小鳩スマート保育所 大森」を設置(10月) 関連法人による さいたま市認可保育園 施設運営着手承認(12月) |
2015年 | 「小鳩スマート保育所 南浦和」を設置(4月)
社会福祉法人こばとを設立(8月) 平成29年整備計画 <@さいたま市南浦和南本町 /病児病後児保育室併設型認可保育所> 承認(12月) |
2016年 | 小鳩保育園 南浦和」を設置(4月)
「小鳩スマート保育所 北馬込」を設置(4月) 「さいたま市認定ナーサリールーム 小鳩保育園」から「さいたま市認定ナーサリールーム 小鳩ナーサリースクール」へ名称変更(4月) |
2017年 | 「小鳩保育園 清澄白河」を設置(4月)
「小鳩保育園 南本町」を設置(4月) |
2018年 |
「小鳩ナーサリースクール 一之江」を設置(4月)
「小鳩スマート保育所 冬木」を設置(4月) 「小鳩スマート保育所 北砂」を設置(4月) |
2019年 |
「小鳩保育園 南与野」を設置(4月)
「小鳩ナーサリースクール 中馬込」を設置(4月) 「小鳩ナーサリースクール 浜離宮」を設置(4月) 「病児保育室こばと」がさいたま市の委託事業となる(4月) |
2020年 |
「小鳩保育園 高砂」を設置(4月)
株式会社チャイルド・ピースにて資本金を5,000万円に増資(5月) |
2021年 | 「小鳩保育園 美園」を設置(4月) |
2022年 | 「小鳩ナーサリースクール 一之江」に分園を設置(4月) |