園見学
申し込み

こばとほっと
ステーション

採用
特設サイト

上へ戻る

一時預かり保育(テンポー)

一時保育の活用例 一時保育の活用例

一時預かり保育(テンポー)とは?

忙しいお母様やお父様のために時間単位でお子様をお預かりする制度です。(ご利用は大田区在住の方に限ります。)

利用料金
保育料 1時間当たり 500円
食費 保育時間に昼食(午後12時から午後1時)・おやつ(午後3時から午後4時)の時間が含まれる場合は、それぞれ下記料金を別途ご負担ください。
昼食  500円
おやつ 100円
ただし、離乳食が必要なお子様の場合は、離乳食をご持参いただきます。
リネン費 350円
保育時間に午睡の時間(午後1時から午後3時)が含まれる場合は、布団のクリーニング代を別途ご負担ください。
対象年齢 1歳児〜2歳児(当該年度の4月1日時点で1歳または2歳のお子様)
開園日 月曜日から土曜日まで
開園時間 午前8時30分~午後5時
支払い方法 一時保育実施日の降園の際に、園にて現金でお支払いください。
※保育の必要性の認定を受けている方は、保育料の無償化の対象となる可能性がございますので、大田区にご確認ください
利用方法 ご利用予定日の前日までにご予約下さい。
予約内容に変更がある場合は、ご利用前日午後4時までにご連絡ください。
なお、一時保育は、保育定員に空きがある場合に限り実施いたします。
必ず予め当園までご確認ください。
持ち物 月極め保育に準じます。
その他利用方法 月極め保育に準じます。

テンポーご利用の流れ

1 テンポーお預かりマニュアルのご確認

保育方針や内容は、月極保育に準じます。
当園の提供する保育内容をご理解いただいた上で、お申し込みください。
(現在マニュアル作成中です。)

2 ご予約

お預け希望のお日にちが決まりましたら、
LINEまたは電話にてご予約ください。
打ち合わせの日時を調整します。

施設名:小鳩スマート保育所 北馬込
電話番号:03-6809-9670

3 お打ち合わせ

初めて一時預かりをご利用いただく際は、事前に施設長との打ち合わせをお願いしております。(所要時間:約30〜40分)
当日は、お子さまの日頃のご様子や体調、過ごし方のご希望などについてお伺いいたします。

【Zoomでの面談をご希望の場合】

ご妊娠中、体調不良、区内でも園まで遠いなど、ご事情のある方は、Zoomでのオンライン面談にも対応可能です。Zoom面談をご希望の場合は、ご予約時にお知らせください。
※室内環境や保育の様子などもご説明させていただくため、可能な限りご来園での面談にご協力をお願いいたします。

4 預かり当日

下記のお手荷物をお持ちの上、お越しください。

  • 面談時にご説明した書類
  • 送迎者の方のお写真(※印刷が難しい場合は、LINEもしくはメールでのデータ提出でも問題ありません。面談の際にご相談ください。)
  • その他のお荷物(面談にてご説明いたします。)

5 よくあるご質問

Q)支払いにPayPayやクレジットカードは利用できますか?
A)
お支払いは現金でのみ受け付けております。利用後に園にて直接お渡しください。

Q)子どもたちはどんなふうに過ごしていますか?
A)

お散歩や戸外活動を行ったり、お昼寝をしたり、好きな玩具で遊んだりなど、園でお預かりしている子どもたちと同様の保育を行っております。

Q)最短のお預かり時間、最長のお預かり時間を教えてください。
A)
最短1時間から、最長で8時30分〜17時の8.5時間までお預けいただけます。
※初回のご利用の場合は、子どもが環境に慣れていないこともあり、長時間のお預かりが難しい場合もございます。ご利用時にご相談ください。