園見学
申し込み

こばとほっと
ステーション

採用
特設サイト

上へ戻る

お知らせ

【とうきょうすくわくプログラム】にて『色』と『音』の研究を行いました

こんにちは、小鳩保育園 清澄白河 施設長 藤村です。
このたび、当園では東京都の事業「東京すくわくプログラム」を活用し、子どもたちの探究心や創造力を育む活動を行いました。

■ 東京すくわくプログラムとは
「東京すくわくプログラム」は、子どもたちの「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を育むことを目的とした取り組みです。幼稚園や保育所が、それぞれの環境や特色を活かし、子どもたちが主体的に考え、学び、探究する活動を展開しています。

👉詳細はこちら


■ 当園での取り組み

当園「小鳩保育園 清澄白河」では、本プログラムの一環として、「色」「音」 をテーマに活動を行いました。

◎ 活動内容のご紹介
子どもたちは日頃から、絵を描く中で色を選んだり、色が混ざり合う様子を不思議そうに眺めたりと、「色」に対する関心をたくさん見せてくれています。そんな中で、「どうしてこの色になるの?」「混ぜると何色になるの?」といった素朴な疑問も自然と生まれてきました。そうした子どもたちの“気づき”を大切にしながら、色の世界をもっと深く探求していってほしいという思いから、テーマの一つに選びました。

また「音」に関しても、楽器や音の鳴るおもちゃなどに強い興味を示している姿がよく見られます。自分の手で音を鳴らしてみたり、音の出る物に近づいて耳をすませたり…そんな姿から、音の種類や違いに触れながら、“音を楽しむ”体験をたくさんしてもらいたいと感じました。

子どもたちの「なぜ?」「やってみたい!」という気持ちを出発点に、色と音の世界を一緒に楽しみました♪

詳細な活動内容については、報告書をごらんください。

すくわく報告書(小鳩保育園 清澄白河)

今後も、子どもたちの成長を支える豊かな保育環境づくりに努めてまいります。
引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

小鳩保育園 清澄白河

お知らせ一覧に戻る